育毛が期待できる相性の良いアロマオイル9個と育毛に効果的な使い方
アロマテラピーなど、女性の間では人気のあるアロマオイル(エッセンシャルオイル)。
リラックス効果などがよく取り上げられますが、実は育毛にも効果が期待出来ることがわかっています。
使ったほうが良いアロマオイル(エッセンシャルオイル)の種類、アロマオイル(エッセンシャルオイル)が持っている効果、効果的な使い方など、アロマオイル(エッセンシャルオイル)の育毛効果をご紹介します。
この記事の目次
アロマオイルとエッセンシャルオイル(精油)の違い
一般的によく知られているのはアロマオイルですが、エッセンシャルオイル(精油)と呼ばれるものもあって、間違われることも多いのですが明確な違いがあります。
アロマオイルは、植物などに由来する天然香料などにアルコールや植物油などを加えて希釈したものを言います。
アロマオイルは、化粧品や香水、食品に添加する香料、部屋などに置いて芳香を楽しむために利用されますが、アラビアやヨーロッパで昔から行われている伝統医学のひとつであるアロマテラピーには使われません。
アロマという名前が付いているので、アロマテラピーにはアロマオイルが使われると思われがちですが、アロマオイルはアロマテラピーに使うことが出来ない品質だと言いかえることも出来ます。
エッセンシャルオイル(精油)は、100%植物などに由来する天然香料のことで、現在知られているだけで1500種類あると言われていますが、実際に利用されているのは100種類ほどになります。
エッセンシャルオイルは、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法(直接蒸留法)などによって植物から留出するため、大量の植物からわずかしか採れないため高額なものが多くなります。
たとえば、バラのエッセンシャルオイルは5tのバラから1kgしか採れず、収量はわずか0.02%なので高額な理由もうなずけます。
手軽に低価格で香りを楽しむために、アロマオイルが作られ広く認知されたため、アロマに関することはすべてアロマオイルが使われているという誤解も生まれやすくなったようです。
エッセンシャルオイル(精油)は、アロマテラピーに使われる高品質で安全な100%天然のオイルになります。
育毛に効果が期待出来るのは、エッセンシャルオイル(精油)
育毛に効果が期待出来ると言われているのは、もちろんエッセンシャルオイル(精油)になります。
エッセンシャルオイルの使い方のところで詳しく書きますが、カラダに使うものなので100%天然成分の方が安心ということもありますが、アロマオイルの中にはカラダに塗布すると人体に悪影響を与える成分が添加されている場合も多いので、注意が必要なのです。
育毛のためにエッセンシャルオイルを購入する時は、アロマオイルなのかエッセンシャルオイルなのかをしっかり確認してから購入して下さい。
ただ、この記事では一般的に馴染みのあるアロマオイルの方が違和感なく読めるとの判断から、アロマオイル(エッセンシャルオイル)という表記で書き進めて行きます。
アロマオイル(エッセンシャルオイル)の育毛効果
アロマオイル(エッセンシャルオイル)は植物から留出するため、原料となる植物に由来するアロマオイル(エッセンシャルオイル)毎に様々な効果が期待出来ます。
すべての効果を持っているアロマオイル(エッセンシャルオイル)は存在しませんが、いくつかのアロマオイル(エッセンシャルオイル)を組み合わせることであなたに最適な効果を持ったブレンドオイルを作ることが可能です。
- 髪の毛の成長促進作用
- 頭皮の皮脂の過剰分泌の抑制作用
- 頭皮の血行促進作用
- 頭皮の保湿作用
- 頭皮の引き締め作用
- 雑菌の繁殖抑制作用
- リラックス効果によるストレス緩和作用
育毛に効果が期待できると言われるアロマオイル(エッセンシャルオイル)はコレ
育毛に効果が期待出来るアロマオイル(エッセンシャルオイル)ですが、すべての効果を持ったアロマオイル(エッセンシャルオイル)が存在しないため、組み合わせて使うことになります。
ところが、アロマオイル(エッセンシャルオイル)には組み合わせの相性の善し悪しがあるため、効果だけを見て組み合わせてしまうと逆効果になる可能性も否定出来ません。
そこで、この記事でご紹介するアロマオイル(エッセンシャルオイル)は、どれを選んでも相性のいいものを選びましたので、あなたが望む効果を持つアロマオイル(エッセンシャルオイル)を組み合わせて使って下さい。
イランイラン
髪の毛の成長を促進させる作用や、皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用があります。
クラリセージ
血行促進作用や髪の毛の成長を促進させる作用、皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用があります。
抗真菌作用により、頭皮の常在菌が過剰に繁殖することによる抜け毛を予防する効果もあります。
サイプレス
皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用や、頭皮を引き締める作用、髪の毛の成長を促進させる作用があります。
ジュニパー
血行促進作用や皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用があります。
ジャスミン
保湿作用や頭皮を健康に保つ作用、髪の毛の成長を促進させる作用があります。
スイートオレンジ
髪の毛の成長を促進させる作用や、血行促進作用、保湿作用、リラックス作用があります。
ゼラニウム
血行促進作用や髪の毛の成長を促進させる作用、保湿作用、皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用があります。
抗真菌作用により、頭皮の常在菌が過剰に繁殖することによる抜け毛を予防する効果もあります。
ラベンダー
髪の毛の成長を促進させる作用、リラックス作用、皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用があります。
抗真菌作用により、頭皮の常在菌が過剰に繁殖することによる抜け毛を予防する効果もあります。
レモン
血行促進作用や髪の毛の成長を促進させる作用、皮脂が過剰に分泌するのを抑制する作用、頭皮を健康に保つ作用があります。
抗真菌作用により、頭皮の常在菌が過剰に繁殖することによる抜け毛を予防する効果もあります。
育毛に効果が期待できるアロマオイル(エッセンシャルオイル)の使い方
アロマオイル(エッセンシャルオイル)の使い方と言えば、オイルポットやアロマディフューザーを使って香りを蒸散させることが一般的です。
この香りを嗅ぐことによる育毛効果の場合は、エッセンシャルオイルではないアロマオイルでも問題はありませんが、効果は弱いと思います。
お風呂に入る時に浴槽に数滴アロマオイル(エッセンシャルオイル)を入れて、湯船に浸かることでも香りと肌の両方から育毛に効果を期待することが出来ます。
浴槽に入れる場合は、アロマオイルではなくエッセンシャルオイルを使うようにしましょう。
アロマオイル(エッセンシャルオイル)を使って育毛に効果を期待出来る使い方で簡単なものは以上の2つになりますが、もっと効果を高める使い方があります。
それは、アロマシャンプーとマッサージオイルを自作することです。
アロマシャンプーとマッサージオイルを自作するとなると、難しいようなイメージがあるかもしれませんが、とても簡単です。
直接、頭皮にアロマオイル(エッセンシャルオイル)の効果を届けることが出来るため、香りを嗅ぐだけでは弱かった効果を引き上げることが出来るようになります。
以下を参考に作ってみて下さい。
アロマシャンプーの作り方
アロマオイル(エッセンシャルオイル)は長期間の保存に向いていませんので、一度に大量に作ることはオススメではありません。
最長でも2週間以内に使い切った方がいいので、30mlで作る量をご紹介します。
- ボウルかビーカーのような容器に、無香料、無添加のアミノ酸シャンプー 25mlを入れる
- ホホバオイル(オリーブオイル、椿油でもOK) 5mlを入れて、よくかき混ぜる
- アロマオイル(エッセンシャルオイル) 6滴程度を入れて、かき混ぜる
- シャンプーを保存する容器(100均のものでもOK)に入れる
アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、好みでブレンドして下さい。
ただし、多く入れると肌に異常が出る可能性がありますので、多くても7滴くらいに抑えるようにして下さい。
マッサージオイルの作り方
こちらは使うたびにアロマオイル(エッセンシャルオイル)を混ぜればいいので、シャンプーより簡単です。
- 使いたいアロマオイル(エッセンシャルオイル)を一滴づつ混ぜておき、保存容器に移しておく
- ホホバオイル(オリーブオイル、椿油でもOK)10ml程度を手に取る
- ブレンドしたアロマオイル(エッセンシャルオイル)を2滴手に取り、混ぜる
- 頭皮をマッサージする
- 20分~30分程度おいたあと、シャンプーで洗ったあと丁寧にすすぎます。
詳しいオイルマッサージの方法はこちらの記事をご覧下さい。
» 育毛にホホバオイルが効果あり?!美容だけじゃなかったホホバオイルのスゴイ効果
アロマオイル(エッセンシャルオイル)の注意点
育毛にも効果が期待出来るアロマオイル(エッセンシャルオイル)ですが、濃縮されているために肌には刺激が強すぎる傾向にあります。
そのため、アロマオイル(エッセンシャルオイル)を使用する時は、肌トラブルの原因となりますので原液をそのまま使用しないで下さい。
また、敏感肌やアレルギー体質の場合はアロマオイル(エッセンシャルオイル)を使う前にパッチテストをして下さい。
アロマオイル(エッセンシャルオイル)をホホバオイル(オリーブオイル、椿油でもOK)で1%以下に希釈して、肘の内側に1滴垂らして2時間くらい放置して、異常が出ないか確認して下さい。
もし、かゆみや赤み、炎症などが出た場合は、そのアロマオイル(エッセンシャルオイル)の使用は控えて下さい。
アロマオイル(エッセンシャルオイル)を購入する時は、必ずエッセンシャルオイルを購入して下さい。
安価なアロマオイルは100%天然成分ではないため、使用すると抜け毛が増えてしまう危険性があります。
100%天然成分のエッセンシャルオイルかどうかを確認するようにしましょう。
まとめ
男性にはあまり馴染みのないアロマオイル(エッセンシャルオイル)の持つ育毛効果についてご紹介しました。
香りを嗅ぐだけでも、リラックスしたり、ほんわかした気分になったり、コリがほぐれるような感じがあるのですが、アロマオイル(エッセンシャルオイル)を頭皮に使った後は、とても気持ちがいいです。
他の育毛法も試しているので、アロマオイル(エッセンシャルオイル)だけの効果を正確にはお伝えできませんが、洗い上がりの髪の毛の状態は明らかに以前とは違って、元気に立つようになりました。
髪の毛が増えるとは思えませんが、頭皮の状態が良くなったり、髪の毛が元気になったりの効果は実感していますので、髪の毛が弱々しく立たないとか、頭皮のニオイが気になる人は、アロマオイル(エッセンシャルオイル)をぜひ試してみて下さい。