体重と一緒に髪も減った!抜け毛が増えるダイエット、育毛促進するダイエット
ダイエットをすると抜け毛が増えるという話をよく聞きますが、本当にダイエットすることで抜け毛が増えるのでしょうか。
太っていると皮脂の分泌が過剰になりがちなので、頭皮の環境を整えるためにはダイエットしたいですよね。
そこで、止めた方がいい抜け毛が増えるダイエットとやった方がいい育毛促進できるダイエットをご紹介します。
この記事の目次
ダイエットしたら薄毛になるのは本当?
ダイエットをする時に、一番てっとり早く体重を落とすことが出来て手軽なのが食事制限ダイエット。
食べないことで、あっという間に体重が減っていきます。
しかし、この食事制限ダイエットは体重とともに髪の毛も減らしていく危険性がとても高いのです。
それは、満足な量を食べられないストレス、食べないことによる栄養不足、それに伴う急激な体重の減少、カラダの中の変化などが関係しています。
実は抜け毛が増えるダイエットとは、食事制限と急激な体重の減少の2つの要因で起こります。
体重は落としたいけど、抜け毛は増やさないために気をつけておきたい所をご紹介します。
ダイエットにおける食事と薄毛の関係
ダイエットで一番大切なのは食事ですが、太ってしまうのも食事が大きく関係しています。
仕事が忙しいとあまり食事に気を使わなくなって、外食やコンビニ弁当、スーパーの惣菜、レトルト食品、インスタント食品などが中心の食生活になりがちですよね。
テレビや雑誌などでもよく言われることですが、こうした食生活は栄養が偏りやすい上に、脂分や糖分、塩分が多く含まれていますので、こうした食事を続けることで脂肪が蓄積しやすいカラダに変化していってしまうのです。
実は、外食やコンビニ弁当、スーパーの惣菜、レトルト食品、インスタント食品などを中心に食事をしていると、髪の毛に必要な栄養素が不足するばかりか、血液がドロドロになって血行が悪くなったり、皮脂の過剰分泌で頭皮の環境が悪化して抜け毛を増やしてしまうのです。
そして、カラダの中が抜け毛を増やしてしまう状態のまま、食事制限ダイエットをしてしまうと不足している栄養素がさらに不足することになり、筋肉も落ちていきますから基礎体温も落ちて血行がさらに悪くなり、抜け毛をさらに増やすという悪循環に陥ります。
また、栄養素が不足していると脳や心臓などの重要な器官に優先して栄養素が回されるため、優先順位が一番低い毛髪や頭皮への栄養が後回しにされるため、頭皮の環境が悪化したり、抜けやすく弱い毛髪になって抜け毛を増やしてしまうのです。
抜け毛を増やさずダイエットしたいなら、食事制限ダイエットは絶対にしてはいけないのです。
ダイエットにおける運動と薄毛の関係
ダイエットをする時に食事と同じように大切なのが運動です。
仕事が忙しいとカラダを動かす機会も減って、運動する時間も取りにくくなって運動不足になりやすいですよね。
でも、運動することなく体重を落とすことはオススメできません。
運動をしないことで筋肉が衰えると基礎体温が低下してしまいますから、免疫機能が低下したり、血行が悪くなったりします。
免疫機能の低下と血行の悪化は、薄毛を増やす原因として挙げられることが多いものです。
また筋肉が衰えると代謝機能も落ちますので、せっかく食べた食事をカラダに必要な栄養素としてちゃんと変換することが出来なくなって、食べているのに栄養不足になっているなんてことにもなりかねません。
抜け毛を増やさずダイエットしたいなら、適度な運動も必要なのです。
ダイエットにおけるストレスと薄毛の関係
ダイエットをするということは、普段の習慣とは違うことをしますし、ガマンすることも増えますから、少なからずストレスを感じてしまいます。
特に食事制限をすると、強くストレスを感じることになります。
ストレスは自律神経を緊張させ血行を悪くしますので、薄毛の原因でも上位に入っています。
抜け毛を増やさずダイエットするには、ダイエットによるストレスを極力少なくしていくことが大切です。
育毛を促進するダイエット
ここまでを見ると、ダイエットすることで抜け毛が増えてしまうと思われがちですが、ちゃんと育毛を促進するダイエットの方法があります。
それは、バランスのいい食事と適度な運動でダイエットをするという方法です。
体重が減るスピードは緩やかにはなりますが、抜け毛が減って育毛をしつつ、体重も減らしていくという理想的なダイエットです。
「海藻だけじゃない!育毛、発毛を促してくれる栄養満点の食事とは」でご紹介している食事は、育毛、発毛に効果がある栄養バランスのいい食事なのですが、余分な脂分や糖分、塩分を控えることが出来る食事でもありますので、今まで太る原因になっていた食事の要素を減らすことが出来ます。
とはいえ、食べ過ぎはやはり太る原因になりますので、適量をバランスよく食べることを意識しましょう。
それから、適度な運動をすることです。
それは、食べた食事のカロリーを消費するということもありますが、それ以上に大切なのが運動をすることによる代謝アップと血行促進効果なのです。
代謝が上がると、食べた食事の栄養素をきちんと変換することが出来るようになりますし、血行が良くなると栄養素をカラダの隅々までちゃんと送り届けることが出来るようになります。
また、適度に運動をすることはストレス解消にもなりますので、抜け毛を減らすことにもつながります。
運動と言っても激しい運動ではなく、1日30分~40分程度歩くくらいの運動で大丈夫です。
ウオーキングなどの有酸素運動がダイエットには効果的とよく言われますし、30分~40分に慣れてきたら歩く時間を長くしていくのもいいでしょう。
ちなみに、食事制限ダイエットで急激に痩せて抜け毛も増えた人は、食事を上で紹介したものに変えることで少しづつ元に戻っていきます。
まとめ
ダイエットするときは、体重を早く落としたくなって食事制限に走りがちですが、抜け毛を増やすため食事制限ダイエットはやってはいけません。
時間はかかりますが、バランスの良い食事と適度な運動を組み合わせることで、体質が変わっていき徐々に体重が落ちていきますし、抜け毛も減って新しい毛髪も生えてくることでしょう。
健康的に痩せて、毛髪も増える可能性が高いダイエットをしてみませんか。